国際捜査官とは?年収は?採用方法は?
【国際捜査官とは?年収は?採用方法は?】
2月2日に放送される「日曜ビッグバラエティ」。
今回は、「国際捜査官」が見どころの一つです。
そんな「国際捜査官」の気になることを見ていきます。
そこで今回は、国際捜査官についてや年収・採用方法についてご紹介していきたいと思います。
国際捜査官とは?
国際捜査官は、外国人を相手に犯罪捜査を行うスペシャリストで、中国語や韓国語などは勿論のこと、ロシア語なども駆使します。
外国人相手と言うことで、通訳をすることもありますし、外国語を使用して取り調べなどの操作も行います。
国際捜査官は、全国の海上保安官から適性などを踏まえ、語学研修に選抜されます。
その後、研修を修了し、晴れて国際捜査官になることができます。
国際捜査官は、薬物などの密輸を未然に防ぐことで、日本での犯罪を減らすことが目的です。
ちなみに、男性だけに限らず、女性も活躍しています。
真面目で緊迫感のある使い方。日本語以外に英露中韓等の各言語に対応。国際捜査官による各言語放送やそれらを録音したテープの再生と合わせて、相手に明確な警告の意図を伝達する。 pic.twitter.com/RVyHAv9n2n
— ぱらみり(自動呟き人形サービス) (@paramilipic) December 4, 2014
海保「そこまで言うなら我々の対応を国際水準に合わせるしかない。ドイツ方式かロシア方式のどちらかを選ばせてやる」
ドイツ方式=平和的に抗議船を押し潰す
ロシア方式=平和的に銃やナイフを突きつける pic.twitter.com/OT6SRlkrmA— ぱらみり(自動呟き人形サービス) (@paramilipic) January 31, 2015
https://twitter.com/usaeruRC63kk/status/1141251651614867456
国際捜査官の年収は?
国際捜査官は、海上保安官の一つですので、国家公務員です。
つまり、給料はある程度法律で決まっているのです。
国際捜査官は、公安職なので国家公務員よりも給料は高めに設定されていますし、様々な手当てがつきます。
しかしながら、年収と言う点では、残念ながら公表されていませんでした。
参考にする数字としては、勤続20年程度の大卒では月収40万円前後と言われています。
それでも、手当や号俸、ボーナスなどを加えると年収は1,000万円に到達することもあるのでは無いでしょうか。
ボツカット集その1
052-3000 大阪府 漁業取締船"はやなみ"
JA688A 海上保安庁 EC225LP
B-2482 中国国際航空 B747-8
B-2479 中国国際航空 B747-8 pic.twitter.com/WHi17RlHoB— BLK (@BLKkobe) June 27, 2019
臨検中に海上保安庁の船艇に誤射!!
国際問題に発展してしまう(^^;; pic.twitter.com/wqsA6zJUps— すずつきBSCNVC (@BattleShipKii) February 9, 2014
国際緊急援助隊の訓練現場から画像が届きましたピコ!国際緊急援助隊の救助チームは、消防さん、海上保安庁さんと警察の隊員などで編成されたチームですピコ!ちがう組織が協力し合い『ブリーチング』という「コンクリートの破壊活動中」だよピコ! pic.twitter.com/hdLmo7W6g8
— 神奈川県警察本部警備部危機管理対策課 (@KPP_bousai) October 27, 2015
国際捜査官の採用方法は?
国際捜査官になるためには、どうしたら良いのか真相を見ていきたいと思います。
国際捜査官になるには、海上保安官になる必要があります。
そのためには、海上保安大学校か海上保安学校を卒業し、海上保安官として採用されなくてはなりません。
そのためには、中卒では入学できないため、少なくとも高校などの卒業が必須となります。
とは言え、国際捜査官には外国語が絶対に必要となることから、早い段階から国を絞って言葉を覚えることが大事でしょう。
取り敢えず、国際捜査官になるためには高校などを卒業し、得意な外国語を作っておくことが第一歩でしょう。
日本のEEZで活動していた中国海洋調査船は、海保の活動によりひとまず海域を離れたようです。何をしていたのかが中々確認出来ず、忸怩たる思いです。引き続き手を緩めることなく警戒監視活動が続きます。海保の皆さん、本当にご苦労様です。https://t.co/SRNpUxSmfw pic.twitter.com/tID8UqtoYu
— 新藤 義孝 (@shindo_y) December 14, 2019
今日は大在みなとまつりです。海上保安庁の船「やまくに」が間近で見ることができます pic.twitter.com/OfgymbmbMf
— 橋本 法文@とよのくにwebservice (@webservice20) November 10, 2019
本日の撮影船
巡視船
PLH-32「あきつしま」大阪湾で何やら活動していた
海上保安庁最大級の巡視船、
「あきつしま」が寄港(^o^ゞ先日ドック明けで見ましたが
この距離感は大迫力で
カッコ良いです日没後なのが
少し残念ですが(^o^;)#神戸港#海上保安庁#巡視船あきつしま pic.twitter.com/Jc3KpWVje7— あまがみ (@0jj38v1r04m5t1a) January 20, 2020
国際捜査官とは?年収は?採用方法は?まとめ
外国人を相手に犯罪捜査を行う国際捜査官について、見てきました。
国際捜査官と言うだけあって、外国語を駆使して取り調べなどを行うことが分かりました。
また、薬物などの輸入されることが数多くあることから、未然に防ぐことも大事な仕事だということも分かりました。
そのため年収が気になりますが、残念ながら正確な数字は公表されていませんでした。
しかしながら、基本給に加えて手当などが数多く出ることが分かりました。
国際捜査官になりたいと思ったら、まずは海上保安学校入学を目標に頑張ると良いでしょう。
国際捜査官とは?年収は?採用方法は?
について、まとめてみました。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
また、お気軽に当ブログに遊びに来てくださいね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません